TwitterがXに名称変更して随分立ちますが、
URLは相変わらずwww.twitter/なんですよね( ё ω ё)
大郷寺かぴばらです(:з)
どっこい製作所のURLはwww.dokkoi.biz/です( ё ω ё)
そんな訳で、ウレタンが硬化したわがままボディに800番の耐水ペーパーをかけました。
紙が剥がれそうなところはカッターで切ったり、瞬間接着剤で止めたりしております。
最終的に紙が浮いてしまう奴は廃棄なんですがね(  ̄ ω  ̄)トオイメ
そうならないように上手く貼れるように頑張っているんですよこれが( ё ω ё)
で、塗装しようかしらとか思ったら目がないΣ
ダメじゃん!( ̄ロ ̄ノ)ノ
ルアーは目が命!( ̄ロ ̄ノ)ノ
人間は顔が命!( ̄ロ ̄ノ)ノ
イケメン・美女なら大抵のことは何でも許されるんですよ!( ̄ロ ̄ノ)ノ
ずるいじゃねーかー!=͟͟͞͞( ̄ロ ̄ノ)ノ
(  ̄ ∋  ̄)
大郷寺さんも美女には弱いです(  ̄ ∋  ̄)
なので目を作ります。
今回は2.5mmの目なので一番簡単にできます。
目の模様を描いた物をプリントして、2.5mmポンチで抜き、
台紙に貼って、エポキシボンドを垂らして数時間おけば完成です(  ̄ ∋  ̄)
気を付けるべきなのはプリント用紙は、光沢の物を使う事。
ダイソーあたりの安い奴でも構いません。
なんで紙を使うかってーと、紙だとエポキシボンドが浸透するので、
剥がれないんですよ(  ̄ ∋  ̄)
逆に下地をアルミテープなんかで作ると、エポキシボンドが剥離してしまう事があるので
あまりお勧めはしません(  ̄ ω  ̄)トオイメ
まぁ目も反射光で光らせたい方はアルミテープ等を使うと良いと思います。
それと、3mm以上の物はプリントしてある黒目の所にアクリル絵の具の黒を垂らして
立体にしておくとさらにリアルに出来上がります。
ちなみに5mm以上の目の場合、ダイソーで売ってるネイル用のパーツ、
3mmの黒い半球型のパーツをプリントしてある黒目に貼り付けてから
エポキシボンドを垂らして立体的にすると、
バスっぽいリアルな目が出来上がりますのでお試しあれ(  ̄ ∋  ̄)
閑話。
そう言えば、先日病院で看護婦さんに
「どっこいって何?」って言われたんですが、
いまさら!?=͟͟͞͞( ̄ロ ̄ノ)ノ
秋から春にかけて毎回どっこいパーカーを着ていった大郷寺さんを見ていたはずなのに!?=͟͟͞͞( ̄ロ ̄ノ)ノ
カピプニのフィギュアをかわいい!といって強奪同然に奪っていったのに!?=͟͟͞͞( ̄ロ ̄ノ)ノ
どっこい製作所の知名度なんて、地に落ちたどころか、地下から這い上がった事すらないから
誰も知りませんよね( つω┰)
さーて晩飯作るかー(:з[布団]っ