2020年08月15日
スズメバチの原型を直す(:з)
オニオンコンソメスープを、オニソメと呼んでしまう方のカピバラ。
大郷寺かぴばらです(:з)
略すと大バラです( ё ω ё)
昨日は午前中に母の通院。
とは言え、長い事入院生活でお世話になっていた病院の先生が4月から変わってしまったとの事で、新しい先生は退院した日に再入院を繰り返すというちょっと頓珍漢な先生らしく、別の病院に転院したんですが、そちらの病院では、入院した日に診察されただけで、数日間病室に先生が来なかったという、こちらもどうなってんの?と言いたくなるような病院だったので、大郷寺さんが入院した病院に紹介状を書いてもらって行ってきたんですが。
(  ̄ ω  ̄)トオイメ
呼吸器科の先生を紹介してもらうはずが、何故か内科に。
母も大郷寺さんも先生も話が通じず、結局呼吸器科へ再予約となりました。
なんだかなぁ(  ̄ ω  ̄)
そんな訳で、スズメバチを直す事にいたしやがりました( ё ω ё)
フィギュアを買って観察していたらどうしても気になってしまって( ё ω ё)
「ルアーなんだからこういう形状で強度を保持しないと」と思っておりましたが、
リアルな形状からは遠ざかるばかり。
釣り人から見れば「ルアーなんだからしょうがない」と言われそうですが、
フィギュア原型師から言わせれば「こんなレベルの造形で良いの?」と言われそうで。
温泉街などで売られていそうな「昆虫のおもちゃセット」に入っているセミのような中途半端な造形とでも言いましょうか。
…あれは一般人や、魚から見れば「セミ」と認識するかもしれませんが、大郷寺さんには全然セミに見えませんでした。
本物のセミを知らない人が「おもちゃなんだからこんなもんで良いだろ」レベルで作った造形。
大郷寺さんもそれと同じ事をしていた訳でございますね(  ̄ ω  ̄)トオイメ
そこで自戒を込めて直しております。
直す部分は顔・腰・足の付け根の造形でございます。
白い部分がレジンの複製原型、カーキ色の部分がエポキシパテで作り直している部分でございます。
自戒の意味もあるので、大本の原型はそのまま残してあります。
それに元の原型が残っていればビフォー・アフターも見れますしね( ё ω ё)
閑話。
今回入院して思った事が、入院する時にあった方が良い物って結構あるなぁと。
もちろんパジャマや歯ブラシと言った必需品ではなく。
あくまであれば便利な物なんですけども( ё ω ё)
・ビニールタイ(園芸用の、茎と支柱を結ぶアレ)
心電図やら点滴のホースをまとめるのに便利。
・化粧用の小さいハサミ
なにかとあると便利
・ふりかけやお茶漬けの元
ごはんのお供!お茶漬けの元はお粥の時にかけると最高!
・婚約者の写真
退院したら俺…結婚するんだ…グフッ!!

にほんブログ村
↑一日1クリックお願いします<(__)>ぺこぺこ ↑
( ´・ω・)
/ つ(0|::::|0) <「釣り具ハンドメイド」を押してくれると
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大郷寺さん嬉しいなあ
トントントントントントントントントントントントントントントントン
トントン トントントントントントントントン
トン (∩`・ω・) トントントントントントン
_/_ミつ(0|::::|0)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
; ' ;
\,,(' ⌒`;
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
( ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ (0|::::|0)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どっこい売店 携帯電話からはこちらから(`-´)> ビシッ !
どっこい売店のお買い物での
お支払い方法に、銀行振込に対応しました(`-´)> ビシッ !
銀行振込でお支払いの場合、もしくは5千円以上お買い上げで送料無料!(`-´)> ビシッ !
どっこいブログ読者様の
「どっこい製作所ルアーを使って釣れたレポート」を
募集しております(`-´)> ビシッ !