2010年12月28日
ルアー用の目をつくる。気泡なしで(:з)

アビラウンケンソワカとかゆう呪文に対抗するには
これしかなーいっ!( ・`ω′・)b
アブラうどんでソバ屋(:з)
大郷寺かぴばらです(:з)
肉うどんとかも良いですな(  ̄ ω、  ̄)ヨダレ
えー、そんな訳で、塗装したりコーティングしたりしていて
ふと、ぁ、ペレットダーターの目を作らなくっちゃとか思ってですね。
いつも入る気泡はどーにかなんねーもんかしら(  ̄ ω  ̄)トオイメ
とか考えていて、
ん( ̄ω ̄?
2液製のエポキシボンドって、暖めれば柔らかくなるんだぉね。
かんまぜる時に柔らかければ気泡、入んないんぢゃ( ̄ω ̄?
とか考えてですね。
試しにかんまぜる前からドライヤーで暖めて
充分柔らかくなったところでかんまぜたら…。。
!( ̄ロ ̄ノ)ノ
気泡ないよー!( ̄ロ ̄ノ)ノ
こ、こんな簡単な事だったとは…ミ(ノ _ _)ノ
なんだかコロンブスの卵からヒナが孵ったくらいの衝撃でございますよ!( ̄ロ ̄ノ)ノ
ん( ̄ω ̄? むしろ笑劇?
ぁ、この方法は120分硬化タイプとかの硬化時間が長いものでないと
出来ませんので注意が必要でございます(:з)
ダ○ソーとかの10分硬化タイプだと、
ドライヤーで暖めている時に硬化しちゃいます。

んでもこの方法で目を作れば、前回の目とか
良い感じになるんぢゃ( ̄ω ̄?と思って
試しに手書きの目で試してみたら、結構行けそうでございます(:з)

売店が新しくなりました。よろしくお願いします(:з)
大活躍のピコラミニ好評販売中(:з)
コハル(co.HAL)30、22
ペレットバジンも好評販売中(:з)
携帯電話からはこちらから(`-´)> ビシッ !