2020年11月21日
どっこい製作所アーカイブ~からっか編=(:з)

クリックすると原寸画像が表示されます。
鍋の美味しい季節になりm…(  ̄ ω  ̄)トオイメ
あっちいよ!=͟͟͞͞( ̄ロ ̄ノ)ノ
大郷寺かぴばらです(:з)
なんか初夏くらいの陽気じゃあございませんか( ё ω ё)
まぁ。それでも鍋料理を召し上がってしまうんでございますが…。
そんな訳で、どっこい製作所アーカイブ2回目は、からっかでございます。
今回も著作権を放棄する訳ではないので、ご自分で作って使う分にはOKですが、販売とかはやめてね(:з)
からっかと言えば、どっこいクランクの名前を欲しいままにして、結果名前を募集させて頂いて、あずのこの作者さんから「からっか」と名付けられたのでございました。
このからっか、横から見るとシャッドのようなフォルムですが、まぁある意味シャッドから派生したクランクでございます。
最初は、ボディ厚6mmの小型シャッドでございました。
そこに浮力を強くして、ウォブリングを…なんて考えたのがこのからっかでございました。
お尻側がボディよりも薄くなっているのは、水流の抵抗を小さくして、ウォブリングを強めるための措置でございます。
( ё ω ё)
クランクのウォブリングは言ってしまえば「テコの原理」
リップが力点、ウエイト位置が支点、テイルアイが作用点でございます。
作用点であるお尻が薄ければ水の抵抗も小さくなり、ウォブリングが強くなるという道理ですな。
例えれば、団扇。
団扇を縦にして振るよりも、横にして振った方が空気抵抗が小さくなりますね。
あれと同じでございます( ё ω ё)
閑話。
今年はさんまが不漁で、高値が続いておりました。
1匹300円くらいとか、例年では考えられない値段でございました(  ̄ ω  ̄)トオイメ
とは言え、売れなければ値段が安くなるのも当然の事でございまして。
半額になったところでお買い上げ。
それでも150円とかですからね。高級魚って感じでございます。
来年は豊漁で、もっとお安くなると良いなぁ(  ̄ ω  ̄)トオイメ

にほんブログ村
↑一日1クリックお願いします<(__)>ぺこぺこ ↑
( ´・ω・)
/ つ(0|::::|0) <「釣り具ハンドメイド」を押してくれると
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大郷寺さん嬉しいなあ
トントントントントントントントントントントントントントントントン
トントン トントントントントントントントン
トン (∩`・ω・) トントントントントントン
_/_ミつ(0|::::|0)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
; ' ;
\,,(' ⌒`;
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
( ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ (0|::::|0)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どっこい売店 携帯電話からはこちらから(`-´)> ビシッ !
どっこい売店のお買い物での
お支払い方法に、銀行振込に対応しました(`-´)> ビシッ !
銀行振込でお支払いの場合、もしくは5千円以上お買い上げで送料無料!(`-´)> ビシッ !
どっこいブログ読者様の
「どっこい製作所ルアーを使って釣れたレポート」を
募集しております(`-´)> ビシッ !